2022年10月22日土曜日

MS Ignite近辺でAzure Stack HCIのトピックを振り返る

Ignite 2022のセッションというより、

Microsoft Ignite BOOK OF NEWS

からたどった

What's new for Azure Stack HCI at Microsoft Ignite 2022

にまとめられています。内容はいろいろなところで聞いています。
が、自分で確認する意味も込めて、リストアップします/引用します/意訳します/文面を読んでざっくりまとめます。

  1. New benefit for Software Assurance customers
    Software Assuranceを締結されているEnterprise Agreementを締結済みの企業様は、Azure Stack HCIのライセンスコア費用を追加で支払う必要がなくなり、AKSとWindows Serverの仮想マシンを無制限に実行できるということです。
  2. Azure Arc-enabled VM management: Public Preview 2
    • Azure Marketplaceから仮想マシンイメージをダウンロードできるようになった。なので、AVD for Azure Stack HCI向けにWindows 11 Enterpriseマルチセッションをダウンロードできます。Azure Stack HCIへWindows Server 2022 Azure Editionも簡単にダウンロードできます。
      ※仮想マシンイメージを手動ダウンロードしなくてよくなるのでうれしい。
      ※これらの仮想マシンイメージは、Azure Arcエージェントが同梱されているということで、こちらももうれしいですね。
    • Azure ArcからVMをデプロイすると、ゲストOSは自動的にArcに対応します。その際、ADドメイン参加のようなVMエクステンションを使ってOSを設定したり、カスタムスクリプトを使ってアプリケーションを展開・設定したりできます。
      ※これもうれしいですね。
      これの一例として、AVDセッションホストプールを自動参加させるARMテンプレートが使える旨も記載があります。
  3. 22H2 feature update
    • 製品品質の改善が図られた。
    • Network ATCがクラスタ内ストレージネットワークにIPアドレスを自動的に割り当て、使用目的に応じてクラスタネットワークに自動的に命名できます。また、最適なネットワークの選択、最適なトランスポート、最適な帯域幅の割り当てなど、ライブマイグレーション設定を管理できます。
    • ストレージ管理はより柔軟で、既存のストレージボリュームを変更して耐障害性を高めたり(例:2ウェイミラーから3ウェイミラー)、固定プロビジョニングからシンプロビジョニングに変換できます。
      ※検証用途だからシンプロビジョニングにしたい場合に良いですかね。
    • ストレッチクラスタ内のサイト間のストレージレプリケーションは、新しいオプションの圧縮機能により、より高速化。
    • Hyper-Vライブマイグレーションは、スイッチレス2ノードおよび3ノードクラスタにおいて、より信頼性が高くなったとのこと。
    • 新しいタグベースのネットワークセグメンテーションにより、選択したカスタムタグに基づく横方向の脅威から仮想化ワークロードを保護できます。
    • 管理ツールによる22H2のサポート
      • 現状のWindows Admin Centerを使ってバージョン22H2を管理できるようです。
        ※2110.2 GAふくめ、急ぎ確認してみます。
      • 11月中旬に次のWindows Admin Centerのリリースされ、変更可能なボリューム設定、改良されたクラスタ設定のデザインなど、新機能をライトアップする機能拡張が行われる予定とのこと。
      • 11月中旬には、System Center 2022の最初のUpdate Rollup(UR1)により、Azure Stack HCI、バージョン22H2の正式サポートが追加されるとのこと。
        ※SCVMM 2022は、Hyper-VホストにVMMエージェントをプッシュインストールできない問題があるので、UR1が近日中にリリースされるのはうれしいです。
  4. Hybrid Azure Kubernetes Service
    • AKS on Azure Stack HCI上の2022年9月のアップデートは現在提供されており、いくつかの重要な機能強化があるそうです。
      • LinuxコンテナのベースイメージがMariner 2.0に更新され、Mariner 1.0の半分以下のサイズになったとのこと。より安全で、より高速にアップグレードされ、約3,000の追加・更新されたパッケージが含まれているとのこと。
      • Software-Defined Networking (SDN) の統合が一般的に利用可能になり、実稼働環境での利用可能。
      • GPUをコンテナにアタッチする手順が簡素化。
      • 皆様からのフィードバックに基づいて、システム管理者グループのどのアカウントでもAKSの管理に使用可能とのこと。
    • Azureから直接ハイブリッドAKSクラスタをプロビジョニングするパブリックプレビューも発表されているとのこと。
      • AADのIDを使用して、Arc Resource Bridgeを通じて、Arc対応のVM管理と非常によく似た、全く新しいKubernetesクラスタをオンプレミス環境にプロビジョニングできます。
        ※これは助かりますねー
      • ポータルGUIの一貫性に加え、ハイブリッドAKSは、GitOpsを通じてより一貫性のある構成管理機能を提供します。GitOpsは、GitやHelmリポジトリなどの一般的なファイルソースや、YAMLやKustomizeなどのテンプレートタイプをサポートする、人気のオープンソースツールセットであるFluxを使用しています。
        ※引き続き確認しなければいけないな。
  5. One more thing… hardware!
    また聞きですけど、Azure Stack Edgeの代替になるようです。
やっぱり自分でも理解するよう、ちゃんと読み込まないとダメと痛感。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿