2024年4月21日日曜日

Storage Spaces Directのストレージ層を改めて見返してみる

Azure Stack HCI 22H2をSingle Server/Single Nodeから、2ノードクラスターへ変更する

の続き。

あたらめて

ストレージ層の概要テーブル

について再考しました。

Azure Stack HCI Single Node/Siingle Serverからノード追加すると、双方向ミラーが利用できるAzure Stack HCI 2ノードクラスターとなります。

この両者には、MirrorOnHDD, MirrorOnSSD, MirrorOnSCM(以降、MirrorOn*と呼称します)というストレージ層が共通項としてあります。が下記の差異もあります。

  • Azure Stack HCI Single Node/Siingle Server
    ParityOnHDD, ParityOnSSD, ParityOnSCM(以降、ParityOn*と呼称します)
  • Azure Stack HCI 2ノードクラスター
    • NestedMirrorOnHDD, NestedMirrorOnSSD, NestedMirrorOnSCM(以降、NestedMirror*と呼称します)
    • NestedParityOnHDD, NestedParityOnSSD, NestedParityOnSCM(以降、NestedParityOn*と呼称します)

一つの考えとして、Azure Stack HCI Single Node/Siingle Serverからノード追加すると、双方向ミラーが利用よきるAzure Stack HCI 2ノードクラスターにした際、ParityOn*は無くても良いストレージ層ともいえます。

ここで、さらにAzure Stack HCI 3ノードクラスターに拡張すると、MirrorOn*のみがストレージ層になります。

さらにAzure Stack HCI 3ノードクラスターに拡張すると、パリティが使えるようになるため、ParityOn*が再び登場します。

Inline fault domain changesには、不要なストレージ層を削除するよう記載があります。ここまでの考えをもとに、Azure Stack HCI Single Node/Siingle ServerからAzure Stack HCI 2ノードクラスター化する際に、不要なストレージ層を削除しても良さそうですし、削除しない選択肢もあるのかなと感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿