2021年4月25日日曜日

Azure Stack HCI OS で、仮想スイッチを作ってみる

Azure Stack HCI OS ノードを追加する前に Switch Embedded Teaming (SET) 仮想スイッチをそろえておきたいと思いました。

二つの SET を作成するパターンで、構築してました。
Windows Admin Center の Cluster Creation で Azure Stack HCI を組む その2

上記で作成した SET は、二つあります。Hyper-V の仮想スイッチマネージャーで見てみます。


Windows Admin Center では、このようになってます。

ホスト OS への管理ネットワークアダプターは、普通に作れるとして、SRIOV のオプションが有効化されるかも確認点となります。

早速、Windows Admin Center で作成してみました。

NIC が全部入っているし、SETになってない。。。


というわけで、PowerShell で仮想スイッチを作り直します。とりあえず、どういう感じで構成されているのか、Windows Admin Center から確認しておきます。

作成できました。GUI から違いが無いか見てみます。

SR-IOV が有効になってない。

-EnableIov $true を追加して作り直します。

今度は大丈夫です。

※ちなみに、-EnableEmbeddedTeaming $true が既定になっているような感じで、このオプションがなくても SET になっているような。

Get-VMswitch から違いがないか、diff チックに確認してみます。

違いがありますね。。。どちらの仮想スイッチで差異があるのか確認します。

DefaultQueueVmmqQueuePairsRequested
DefaultQueueVrssMaxQueuePairsRequested

に違いがありました。

プロパティを変更できるかやってみます。

読み取り専用のため、できない。。。

set-VMswitch を見てみましたが、変更できるプロパティではないようですね。。。

ということで、Windows Admin Center のクラスター作成 と、PowerShell による SET 作成では、一部のプロパティに差異があります。これを防ごうとすると、事前に PowerShell で SET 作成し、Windows Admin Center のクラスター作成に進むのがよさそうです。
この仮説が可能なのかを確認してみます。別稿に続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿