Update Rollup 3 for System Center 2016 Virtual Machine Managerです。
1か月ほど前に確認していたのですが、遅まきながらブログに書き留めておきます。
今回は、Update Rollup 3 for System Center 2016 Virtual Machine Managerに記載ある手動で適用しております。
Update Catalogにアクセスして、ファイルをダウンロードしました。
※使わない気もしましたが、32bit版の管理コンソールもダウンロード済みです。

ダウンロードしましたら、一つ一つ解凍して中にあるMSPファイルを取り出します。

以下の通り、VMM Serverと64bit版管理コンソールを用意します。

MSPファイルをmsiexecで適用します。

VMM Serverは、下記の通りサービスを止めて適用するか、再起動するかを選択できます。
※今回はサービス止めて適用を選んでいます。

管理コンソールにもMSPファイルを適用して、一件落着。

VMMエージェントの更新もしておきます。
※こちらは日本語版の画面となります。

エージェントの更新対象を選んで、[エージェントの更新]を選びます。

ドメイン管理者の実行アカウントを選択します。

実行完了をジョブ画面で確認します。

ファブリックの画面でも、エージェントの更新を確認できました。

続いて、SCOMに管理パックをインストールします。
※PROでの連携確認を引き続き行うかもしれないので。
追加で、管理パックのインポートウィザードを進めます。


VMMの管理パックは、VMMのインストールフォルダー配下の"ManagementPacks"にあります。
これをすべて選択します。

依存性の解決が必要です。

上記画面で、[Resolve]をクリックすると下記の画面が出ます。
ここで、[Resolve]ボタンを押し、不足している管理パックを追加していきます。


依存性が解決できたので、[Install]ボタンを押して、インポート開始。

セキュリティ警告が出ていましたので、下記ダイアログが表示されます。こちらは、[Yes]ボタンを押しておきます。

無事にインポート完了。

1か月ほど前に確認していたのですが、遅まきながらブログに書き留めておきます。
今回は、Update Rollup 3 for System Center 2016 Virtual Machine Managerに記載ある手動で適用しております。
Update Catalogにアクセスして、ファイルをダウンロードしました。
※使わない気もしましたが、32bit版の管理コンソールもダウンロード済みです。

ダウンロードしましたら、一つ一つ解凍して中にあるMSPファイルを取り出します。

以下の通り、VMM Serverと64bit版管理コンソールを用意します。

MSPファイルをmsiexecで適用します。

VMM Serverは、下記の通りサービスを止めて適用するか、再起動するかを選択できます。
※今回はサービス止めて適用を選んでいます。

管理コンソールにもMSPファイルを適用して、一件落着。

VMMエージェントの更新もしておきます。
※こちらは日本語版の画面となります。

エージェントの更新対象を選んで、[エージェントの更新]を選びます。

ドメイン管理者の実行アカウントを選択します。

実行完了をジョブ画面で確認します。

ファブリックの画面でも、エージェントの更新を確認できました。

続いて、SCOMに管理パックをインストールします。
※PROでの連携確認を引き続き行うかもしれないので。
追加で、管理パックのインポートウィザードを進めます。


VMMの管理パックは、VMMのインストールフォルダー配下の"ManagementPacks"にあります。
これをすべて選択します。

依存性の解決が必要です。

上記画面で、[Resolve]をクリックすると下記の画面が出ます。
ここで、[Resolve]ボタンを押し、不足している管理パックを追加していきます。


依存性が解決できたので、[Install]ボタンを押して、インポート開始。

セキュリティ警告が出ていましたので、下記ダイアログが表示されます。こちらは、[Yes]ボタンを押しておきます。

無事にインポート完了。
