Windows Server Insider Preiew 17035と同タイミングでProject Honolulu 1711 Build 01003もリリース済み。
Announcing Windows Server Insider Preview Build 17035
に新機能、既知の問題点がリストされていますので、必要に応じてごらんください。
なお本リリースより、Windows 10も管理対象になってます。
Project Honolulu自体も、Insider Previewの対象です。Insider Previewに登録してしまえばダウンロードできます。
Windows Server 2016以降であれば、事前準備しておくソフトウェアはありません。このことは、Supported operating systemsにて確認できます。
ということで、簡単にインストールのステップを追ってみます。
ライセンス条項の肯定します。

ここは、デスクトップにアイコンを作成するオプションを追加しました。

既定値は443ですが、なんとなくよりHighポートを選択。
SSL証明書(TLS証明書じゃなくて?!)も選べるようになっています。今回は自己署名証明書にしました。

ということでインストールもササっとおわります。


実際にサーバーを登録してみた画面は、下記の通り。停止しているサーバーもありすべてオンラインではありませんが、S2Dも追加できてます~


Announcing Windows Server Insider Preview Build 17035
に新機能、既知の問題点がリストされていますので、必要に応じてごらんください。
なお本リリースより、Windows 10も管理対象になってます。
Project Honolulu自体も、Insider Previewの対象です。Insider Previewに登録してしまえばダウンロードできます。
Windows Server 2016以降であれば、事前準備しておくソフトウェアはありません。このことは、Supported operating systemsにて確認できます。
ということで、簡単にインストールのステップを追ってみます。
ライセンス条項の肯定します。

ここは、デスクトップにアイコンを作成するオプションを追加しました。

既定値は443ですが、なんとなくよりHighポートを選択。
SSL証明書(TLS証明書じゃなくて?!)も選べるようになっています。今回は自己署名証明書にしました。

ということでインストールもササっとおわります。


実際にサーバーを登録してみた画面は、下記の通り。停止しているサーバーもありすべてオンラインではありませんが、S2Dも追加できてます~

