ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月2日金曜日

2015 Microsoft MVP Awardを受賞しました

新年あけましておめでとうございます!

2015/1/1(太平洋標準時間:PST)にMicrosoft MVP Awardを受賞いたしました。
受賞カテゴリは、System Center Cloud and Datacenter Managementで、2014年に続き2年連続となりました。MVPのプロファイルページはこちらです。
2015mvpaward

ひとえに本ブログやSlideShareをご覧いただいている皆様、コミュニティ活動をご支援いただいている方々に深く感謝いたします。

引き続き、System Centerにかかわるオンプレミス、クラウド関連の情報発信を行ってまいりますので、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

 

2014年1月3日金曜日

Microsoft MVPアワード System Center Cloud and Datacenter Management

本年1月1日、Microsoft MVPアワード System Center Cloud and Datacenter Management を頂きました。

ひとえに皆様方の御支援の賜物と感謝しております。
来年も受賞出来るよう精進して参ります。

2013年10月10日木曜日

wget win32を使って、旧ブログサイトから画像をエクスポート

タイトルの作業を行うにあたり、
http://users.ugent.be/~bpuype/wget/
にあるwgetを使います。

http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/wget.htm

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_ezwinports/downloads/wget-1.13.4-w32-bin.zip/
のものでは、全てのライブラリがバイナリに静的リンクされていません。逆に面倒ですからご注意ください。

今回は、本サイトにブログ記事のみインポートしているので、以下のコマンドラインを使いました。

wget -c -r -p -N -H -D sashiz.wordpress.com,元ブログサイトの画像格納先URL http://sashiz.wordpress.com/

wgetのコマンドラインオプションは、調べてみてください~

2012年7月5日木曜日

iGoogleからNetVibesに乗り換えじゃー

iGoogle の今後
で来年にiGoogleがサービス終了なんて出てしまったので、代替サービスを探す羽目に。
そもそもLive.comが同様のサービスを早々に廃止してしまったので、iGoogleを使っていたのですが。
でいろいろ調べると、タイムリーなブログエントリーを発見。
iGoogleの代わりにNetvibesはいかがでしょう?
他にもこんなのがありました。
脱Googleするためにやっておくべきこと
iGoogleとNetvibesに引っ越し
これは良さそうということで、早速乗換。
でも、RSSフィード全部登録するのは面倒なので、これも調べたところ、
iGoogleからGoogleリーダーへフィードを移行する方法
を見つけました。
iGoogleの設定画面で、設定をエクスポート。
igoogle-config-exportjpg.jpg
OPML形式に変換してから、NetVibesにインポートしたところ、こんな感じで無事に移行できました。
NetVibes-dashboard.jpg
iOS用の画面に自分のDashboardが出てこないのだけど、しばし様子見でしょうか。。。