2011年9月3日土曜日
SONY Tablet SとiPad2
SONY Tabletのレビュー記事がさっそく載っていた。
実際に触れてみないとわからないこともあると思うけど、iPad2と比べると持ちやすいとは思う反面、持ち手となる部分の厚みがありすぎる感じがしてしまう。持ち手の部分は、今の半分以下でも良かったのでは?!
iPad2は、WiFiの16GBなら\448000。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipad/family/ipad/select?mco=MjE2MjYyNzA
SONY Tablet Sは、どうやらWiFiの16GBで約\45000らしい。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0901/
うちは、デジタル一眼カメラも、デジタルビデオも、TVもBDレコーダーもSONY製で固まっているので、SONY Tabletのほうが親和性高いけど、そもそもタブレットを買うかも含めて悩みが大きくなってしまったかもしれない。
2011年8月21日日曜日
今買えるタブレットの比較記事がうれしい
今買えるタブレットの比較記事がとてもうれしいです。カメラのメモリーバックアップとしては、ずいぶん前からポータブルストレージが販売されています。でもそれにしか使えない。タブレットであれば、メモリーバックアップ、プレビューのみならずほかのことにも使えて有用ですから。
今だと個人的には、値段でICONIA TAB A500、存在感でiPad2というところでしょうかね。

今だと個人的には、値段でICONIA TAB A500、存在感でiPad2というところでしょうかね。
最新タブレット徹底比較(2011年春&夏モデル編):第1回 持ちやすくて基本性能の優れたタブレットは?——Android 3.x搭載機とiPad 2を比較 (1/3) - ITmedia +D PC USER via kwout
登録:
投稿 (Atom)