ラベル Log Analytics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Log Analytics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月12日土曜日

Microsoft Monitoring Agnet は、両方につながるわけですが

先日、Azure Update Managementの構成したときに思ったのですが。
なんとなく、先にAzure Log Analytics (OMS)、次に SCOM の順でつながないとうまく設定できないのは気のせい?!
※先に SCOM に接続済みの状態で、Azure Log Analytics (OMS) につなげようとしてうまく行かなったもので。気のせいならそれで良いのですが。

というわけで、Azure Log Analytics (OMS)、SCOM の両方につないでいろいろ情報が採れるようになるわけですよー。




2019年1月6日日曜日

Windows Admin Center から Azure インテグレーションを設定する 5.1 Log Analytics と Automation Account

Windows Admin Center から Azure Update Management をセットアップする前に、Log Analytics と Automation Account を作成しておくと良いようです。
ということで、先に Log Analytics と Automation Account 設定しておきます。

最初に Log Analytics を作成します。


リソースグループ名等を設定します。


作成完了です。


次に、Automation Account を作成します。


必要な情報を入力して、作成。


Automation アカウントができました。


[更新プログラムの管理]をクリックして、Log Analytics を関連付けます。


Automation アカウントにLog Analytics を関連付きました。


更新の管理で、Azure Virtual Machineを有効化しておきます。


有効化完了。


ちなみに仮想マシンからも更新の管理を有効化できますね。
※むしろこちらからやったほうがエラーが検出しやすいような。。。



Microsoft Monitoring Agentが入ります。

コンソールから見ると、Log Analytics (旧称 OMS)に関連付けられています。


注)SCOM の Agent として Microsoft Monitoring Agent が入っていると上記有効化が失敗しました。

Windows Admin Center で使うための準備完了といったところでしょうか。