バグなのか、仕様変更なのか何とも言えない話。
いつものように、Windows Server Insider Preview 17623でPoCとして、S2Dを組もうとしたのですが。
ディスクチェックを行い、

S2Dの有効化したところ、失敗。


MSFT Virtual DiskがUnspecifiedになってるのが原因ですけど。
17079はどうなっているのかとみてみると、HDDになっている。。。

※Unique ID:60022480C89CA335DCBBF8D429706CED は、Project Honoluluの画面からCドライブだということが確認できたのでUnspecifiedでも問題無し。

試していない17093を構築しながら、所々でGet-PhysicalDiskを実行し、MSFT Virtual Diskのmediatypeがどうなっているのか見ていきます。
仮想マシンを作ったタイミングでは、MSFT Virtual Disk(256GBのディスク)のmediatypeは、Unspecifiedです。

Test-Clusterを実行

New-Clusterを実行

Set-ClusterQuorumを実行

Get-PhysicalDiskを実行。他ノードのディスクも見えてきましたが、MSFT Virtual Disk(256GBのディスク)のmediatypeは、Unspecifiedです。

ディスクのクリーンアップ

Get-PhysicalDiskを実行。他ノードのディスクのMSFT Virtual Disk(256GBのディスク)含めmediatypeは、Unspecifiedです。

Enable-ClusterStorageSpacesDirectを実行。

他ノードのディスクのMSFT Virtual Disk(256GBのディスク)含めmediatypeは、HDDに変わりましたね。。。17623で、Enable-ClusterStorageSpacesDirectの挙動が変わったのは間違いなさそうです!

CSVも普通に作成できました。

Project Honolulu 1803からもCSVは見えています。

いつものように、Windows Server Insider Preview 17623でPoCとして、S2Dを組もうとしたのですが。
ディスクチェックを行い、

S2Dの有効化したところ、失敗。


MSFT Virtual DiskがUnspecifiedになってるのが原因ですけど。
17079はどうなっているのかとみてみると、HDDになっている。。。

※Unique ID:60022480C89CA335DCBBF8D429706CED は、Project Honoluluの画面からCドライブだということが確認できたのでUnspecifiedでも問題無し。

試していない17093を構築しながら、所々でGet-PhysicalDiskを実行し、MSFT Virtual Diskのmediatypeがどうなっているのか見ていきます。
仮想マシンを作ったタイミングでは、MSFT Virtual Disk(256GBのディスク)のmediatypeは、Unspecifiedです。

Test-Clusterを実行

New-Clusterを実行

Set-ClusterQuorumを実行

Get-PhysicalDiskを実行。他ノードのディスクも見えてきましたが、MSFT Virtual Disk(256GBのディスク)のmediatypeは、Unspecifiedです。

ディスクのクリーンアップ

Get-PhysicalDiskを実行。他ノードのディスクのMSFT Virtual Disk(256GBのディスク)含めmediatypeは、Unspecifiedです。

Enable-ClusterStorageSpacesDirectを実行。

他ノードのディスクのMSFT Virtual Disk(256GBのディスク)含めmediatypeは、HDDに変わりましたね。。。17623で、Enable-ClusterStorageSpacesDirectの挙動が変わったのは間違いなさそうです!

CSVも普通に作成できました。

Project Honolulu 1803からもCSVは見えています。

0 件のコメント:
コメントを投稿