
Microsoft Monitoring Agentがアップデートされていることに気が付きました。
更新履歴から

サポート情報を確認します。

Update Rollup for Microsoft Monitoring Agent https://support.microsoft.com/en-us/kb/3071396
にたどり着きました。
更新内容の詳細は、上記URLを確認いただきたいのですが、Windows Server 2008 SP1とWindows Vistaが監視対象になっています。
そういえば、
OMS agent now supports W2K8 SP1 OS and 32bit systems http://blogs.technet.com/b/momteam/archive/2015/06/24/oms-agent-now-supports-w2k8-sp1-os-and-32bit-systems.aspx
という記事が出ていたのを思い出しました(コラ!)。
自分が試しているMicrosoft Operaions Management Suiteの画面を確認したところ、32bitのAgentがダウンロードできるようになっています。

どんどん、監視対象が広がりますね。画面の通り、Linux Agentのリリースも待ち遠しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿