Proxyサーバー経由だと、Windows 10のWindows Updateが上手くいかないみたいなんです。
で、自宅で下記の環境を作って、追試してみました(環境構成図を2015/07/11に正確な絵へ変更しました。)。

Windows Updateのダウンロードリストは取得できたので、ダウンロー自体を開始してみます。
ちょこちょと、Proxy Serverにアクセスしているようなのですが、ここから先に進まない。。。


15分経過。動き無し。。。

30分経過しても動き無し。

Proxyサーバーが無いと、特に問題ないのですが、これは何でしょうか。。。
他の方も遭遇しているようであり、私が確認した限り、build10130とbuild 10162でも発生していて、Windowsフィードバックにもあげていますが、解決される兆しがみえないので、Short tipsとして問題提起してみました。
今月末には、GAされますが、このままでは企業useでは使えないです(WSUS等でカバーできなくもないですけど)。
netsh winhttpを設定してもダメだったりするようです。
引き続き、netsh winhttpを設定した際の追試、WPADでもダメなのか確認してみる予定です。
というわけで、続く。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿