2025年1月30日木曜日

ADデータベースのページサイズが32Kになっているか確認したい

Windows Server & Cloud User Group Japan 第43回 勉強会セッション資料「Windows Server 2025 Active Directoryへのローリングアップグレード」を公開します。

Windows Server & Cloud User Group Japan 第43回 勉強会セッション動画「Windows Server 2025 Active Directoryへのローリングアップグレード」を公開します。

の補足で、ADデータベースのページサイズが32Kになっているか確認する方法をまとめます。

上記資料では、

Active Directory ドメイン サービスで Database 32k ページのオプション機能を有効にする

に基づいてADデータベースのページサイズが32Kにできるところまで確認しました。

が、msDS-JetDBPageSize 属性だけ見ていても変更に気づけないかもと思いました。なので、msDS-JetDBPageSize 属性と併せて確認すると良い属性として、msDS-EnabledFeatureが妥当なのかや、別の方法でも確認可能なことをコミュニティメンバー(高井さん、ありがとうございます!)にアドバイスいただきました。

本稿では、msDS-JetDBPageSize 属性以外にに確認すると良い属性、それとはまた別の方法について、当方が確認した結果を記載します。

msDS-JetDBPageSize 属性と併せて、msDS-EnabledFeature属性も確認すると良い

もともと、ADデータベースのページサイズが32Kであるかを確認するのは、下記のコマンドレットです。当方のADドメイン名にあわせたものになります。
Get-ADObject -LDAPFilter "(ObjectClass=nTDSDSA)" -SearchBase "CN=Configuration,DC=sshzk2016,DC=local" -properties msDS-JetDBPageSize | FL distinguishedName,msDs-JetDBPageSize
実行結果は、下記の通りです。

これに加えて追加で確認すると良い属性は、msDS-EnabledFeatureです。
Get-ADObject -LDAPFilter "(ObjectClass=nTDSDSA)" -SearchBase "CN=Configuration,DC=sshzk2016,DC=local" -properties ,msDS-EnabledFeature | FL distinguishedName,msDS-EnabledFeature
実行結果は、下記の通りです。
ページサイズが32Kであることに加えて、ゴミ箱も有効になっていることまでわかりました。該当の文字列を下記に転記します。
msDS-EnabledFeature : {CN=Database 32k Pages Feature,CN=Optional Features,CN=Directory Service,CN=Windows
                      NT,CN=Services,CN=Configuration,DC=sshzk2016,DC=local, CN=Recycle Bin Feature,CN=Optional
                      Features,CN=Directory Service,CN=Windows NT,CN=Services,CN=Configuration,DC=sshzk2016,DC=local}

属性の確認以外で確認する方法

Get-ADOptionalFeature -Identity 'Database 32k pages feature'
を実行することです。
確認する箇所は、下記です。IsDisableableがFalse、つまり有効ということです。
IsDisableable      : False
Name               : Database 32k Pages Feature
以上のことからADデータベースのページサイズが32Kになっていることを確認できました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿