ます、勉強するためのドキュメントトップページは下記の二つ。
Windows コンテナーに関するドキュメント日本語版は2016/2/16付け
Windows Containers Documentation英語版は2016/2/18付け
AzureにてWindows Containersホストを展開し、試していきます。
参考にしたのは、Azure クイック スタートです。ここは特に引っかかることもなくできましたので、補足しません。
続いて、
Windows コンテナー クイック スタート -Docker
を見ながら進めます。
dockerのコマンド一覧を確認してみます。



dockerからコンテナイメージを確認します。

コンテナイメージから新しいコンテナを作成します。

このあと、コマンドプロンプトは、起動したコンテナに対するコマンド入力となりますので、少々混乱してしまいました(それと気づくのに遅れて、いろいろ試行錯誤、そこでdocker rmでコンテナを削除できたりすることを始めて知りました)。
※試行錯誤しているうちは、この方法で良いと思います。が、確実に動くようになったら、startコマンドで別ウィンドウとして表示するのもありだと思います。
httpサーバーをpowershellから追加してみました。


構成の変更がおわったので、exitで抜けます。


コンテナをコミットします。


これでコンテナイメージを一つ増やすことができました。

さて、先ほど「起動したコンテナに対するコマンド入力となりますので、少々混乱してしまいました」と書きました。
混乱している中で、同じコンテナ名を再指定してしまいました。これは当然のことながら競合している旨のエラーとなります。

この場合、もし起動しているコンテナを停めるならば、docker stopを使えばよいかと(ちなみにdocker killもあるようですね)。
その上で、コンテナを一旦廃棄するならば、docker rmで廃棄できます。
コンテナホストの作成も含めまだまだ未確認な点は多いのですが、本記事は一旦ここまでとします。
0 件のコメント:
コメントを投稿