Windows Admin Center Preiew 1910.2と Cluster Creation (Preview) 1.2.0 でクラスターを組んでみる その1
の続き。
英語版の Windows Server 2019に変更して、リトライ。
結論を先に書くと、うまくいきましたよ。
Windows Admin Center HA を構成したいので、[Classic Failover Cluster]を選びます。

[Next]をクリック。

クラスターにするサーバーのローカル管理者権限を持つユーザーを指定し、[Next]をクリック。

クラスターにするサーバーを追加するとステータスをバリエーションします。OKが表示されたら、[Next]をクリック。

フェールオーバークラスターに必要な機能をインストールします。


※事前にインストールしておけば、ここでの待ち時間は減らせますね。
再起動させます。


準備が完了したら、[Next]をクリック。
ここから、クラスターのバリデーションです。
[Validate]をクリック。

CredSSPの画面は、[Yes]をクリック。


バリエーションは、実行されたもののエラー。ノード2台目の問題であることをフェールオーバークラスターマネージャーで確認しました。

再度バリデーションを実行。

今度は、うまくいったので、[Next]をクリック。
クラスターアカウントは、無効化していました。
Windows Admin Center からクラスターを作成する場合は、クラスターアカウントを削除しておく必要がありますね。

一度[Back]をクリックして、[Next]をクリックし、再実行しました

クラスターの作成完了

接続リストにアクセスすれば、使えるようになります。


で、今頃気が付きましたが、CSV は、ここから作成できない。
ということで、フェールオーバークラスターマネージャーから、CSVを作成しました。

の続き。
英語版の Windows Server 2019に変更して、リトライ。
結論を先に書くと、うまくいきましたよ。
Windows Admin Center HA を構成したいので、[Classic Failover Cluster]を選びます。

[Next]をクリック。

クラスターにするサーバーのローカル管理者権限を持つユーザーを指定し、[Next]をクリック。

クラスターにするサーバーを追加するとステータスをバリエーションします。OKが表示されたら、[Next]をクリック。

フェールオーバークラスターに必要な機能をインストールします。


※事前にインストールしておけば、ここでの待ち時間は減らせますね。
再起動させます。


準備が完了したら、[Next]をクリック。
ここから、クラスターのバリデーションです。
[Validate]をクリック。

CredSSPの画面は、[Yes]をクリック。


バリエーションは、実行されたもののエラー。ノード2台目の問題であることをフェールオーバークラスターマネージャーで確認しました。

再度バリデーションを実行。

今度は、うまくいったので、[Next]をクリック。
クラスターアカウントは、無効化していました。
Windows Admin Center からクラスターを作成する場合は、クラスターアカウントを削除しておく必要がありますね。

一度[Back]をクリックして、[Next]をクリックし、再実行しました

クラスターの作成完了

接続リストにアクセスすれば、使えるようになります。


で、今頃気が付きましたが、CSV は、ここから作成できない。
ということで、フェールオーバークラスターマネージャーから、CSVを作成しました。

https://windowsserver.uservoice.com/forums/295071-management-tools/suggestions/40100791-if-the-keywords-specified-in-the-cluster-validatio にフィードバックしましたので、賛同いただける方は、投票いただけますと幸いです。
返信削除